田川警察署からのお知らせ
詐欺被害が多発しています
福岡県内のSNS型投資・ロマンス詐欺の被害が、R6年1月~11月までで認知件数616件、被害額が約63.4億円と極めて深刻な状況となっています。主に下記の詐欺が多発しています。
● ウェブ広告やSNSを悪用した「SNS型投資詐欺」
● 固定電話を狙った「ニセ電話詐欺」
● マッチングアプリやSNSを悪用した「SNS型ロマンス詐欺」
予防のポイント
● SNS・インターネット上の投資話に注意する。
●「 絶対儲かる」「元本保証」という話は詐欺と疑う。
● 著名人になりすましたSNS上の広告による投資話等に注意する。
● 恋愛や結婚をほのめかされても最終的にお金の話が出たら詐欺を疑う。
● 犯人の嘘を見抜くため家族間の「合言葉」を決めましょう。
● ニセ電話詐欺には、ニセ電話防止機能付き電話機「まっ太フォン」の設置。
● 「風邪を引いた」「電話番号が変わった」などの電話があった場合には、以前の電話番号に掛けなおしてみる。
● 不審な電話があれば、まず家族や知人、警察に連絡・相談しましょう。
対策特設サイトの紹介
- この記事に関するお問い合わせ先
-
防災管財課 防災危機管理係
福岡県田川郡福智町金田937番地2
電話:0947-22-7771