子育て支援センターだより
支援センターだより(1月) (PDFファイル: 199.7KB)
支援センターだより(12月) (PDFファイル: 136.1KB)
子育て支援センターの利用方法について
子育てサロン(健康相談室、多目的室)については、下記のとおりご利用いただけます。
利用方法・・・来所時、入口にてお名前の記入をお願いします。
利用時間・・・10:00~16:00
▶利用者(保護者・お子さん)及び、同居家族の体調がすぐれない時は利用出来ません。
▶消毒、マスク着用は本人の判断にお任せします。
▶お弁当を持参していただくと、子育て支援センター内でお食事もできます。
▶子育てに関する相談の受付は電話・来所とも9時~16時です。
▶行事予定は月初めに、ホームページや各関係機関で掲示している子育て支援センタ-だよりや広報ふくちでお知らせします。来所時、お電話、福智町公式ライン等で予約を受け付けています。
▶尚、今後の感染状況によっては、制限させていただく場合があります。ご理解、ご協力いただきますよう、お願いいたします。
・安心して利用できるように、感染対策を行っております。みなさまのご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
予約や利用についての詳しい内容につきましては、子育て支援センターまでお気軽にお問い合わせください。
電話番号:0947-22-2401
イベントの様子
★親子リズム遊び★
小さな赤ちゃんから参加できます。
★絵本で子育てを楽しく★
ふくちのちスタッフによる絵本の読み聞かせ。
★親子リズム遊び★
毎月1回開催しています。赤ちゃんから参加できますよ♪
★親子リズム遊び★
音楽に合わせて、楽器を鳴らしたり、体を動かして楽しんでいます♪
★お誕生会★
たのしいお話や遊びを用意してお待ちしています。
誕生日以外のお友達も楽しめます。
★お誕生会★
誕生日のお友達にはプレゼントもあるよ♪
★アロマクラフト★
自然の香りに癒される、人気のイベントです。
★アロマクラフト★
今回はアロマジェル芳香剤をつくりました。
★リラックスヨガ★
体をほぐしてリラックス~
★リラックスヨガ★
初めての方でも簡単にできるヨガです。
★育児講演会★
『子育てに関わるすべての方へ』
今回の講師は熊丸みつ子先生。大好評でした~
★育児講演会★
笑いあり、涙あり。先生からたくさん元気をもらいました。
★たなばた会★
★たなばた会★
たなばたゼリーをつくりました。
★観劇★
★観劇★
人形ボードヴィル ドラさんの人形劇
★観劇★
ピノキオの魅力にこどももおとなもみんな笑顔に☆
★観劇★
魔法の言葉『ありがとう』を教えてくれました。
★なつまつり★
★なつまつり★
ゲームコーナー 大人のほうが夢中になっていました♪
★なつまつり★
ヨーヨー・わなげ・くじびき…みんなで楽しみました。
★なつまつり★
好きなキャラクターのお面を選びました。
★水遊び★
直射日光を避けた場所で、噴水マットやプールで楽しく遊べます♪
★あかいふうせんのお話し会★
ボランティアさんの絵本の読み聞かせや手遊び。
★ベビーマッサージ★
初めてでも安心。親子のスキンシップを楽しみましょう。
★歯のおはなし★
田中歯科の先生による講義、質問コーナー、歯磨き指導。一人ひとり丁寧に教えてくださいます。
★ハロウィーン遊び★
仮装したかわいいお友達、おかしをたくさんもらったよ♪
★ハロウィーン遊び★
ゲームコーナーも笑顔いっぱいで楽しんでくれました。
★クリスマス会★
ヤンチャリカさんによる楽しい子どもの歌のクリスマスコンサート♪
★クリスマス会★
サンタさんから一人ずつクリスマスプレゼントをもらいましたよ。
★クリスマス会★
近くで見るサンタさんにドキドキ( *´艸`)
★クリスマス会★
記念撮影会ではサンタさんに抱っこしてもらいましたが泣いてしまう子続出でした(笑)
★親子クッキング★
親子で簡単なクッキングを楽しみましょう。
★親子クッキング★
フルーツサンドを作ってみんなでおいしくいただきました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康子育て支援課 子育て支援センター
福智町金田1271番地電話:0947-22-2401