予防接種年間計画

予防接種の年間計画をお知らせします。

乳幼児対象の予防接種

  ・接種方法:個別接種

   年間を通じて、福岡県定期予防接種広域化協力医療機関で実施します。

        必ず、病院に予約・お問い合わせください。

  ・持っていくもの:母子手帳、お子様の住所が確認できる保険証など

  ・接種場所:次のリンクをダウンロードしてください。

参考サイト

標準的な接種時期

ロタウイルスワクチン  生後6週~生後24週または生後32週まで

 ・初回の接種は14週6日までに開始することをおすすめします。

 ・ワクチンの種類により、接種回数が異なりますので、ご注意ください。

ロタウイルスワクチン
ロタリックス(1価) 生後6週から24週まで 2回経口接種
ロタテック(5価) 生後6週から32週まで 3回経口接種

 

 

ヒブワクチン  生後2か月~5歳未満 
  1)生後2か月から6か月まで   初回3回+追加1回
  2)生後7か月から11か月まで   初回2回+追加1回
  3)1歳以上5歳未満   1回

 

小児用肺炎球菌 生後2か月~5歳未満
  1)生後2か月から6か月まで            初回3回+追加1回
  2)生後7か月から11か月まで                    初回2回+追加1回
  3)1歳以上2歳未満   2回
  4)2歳以上5歳未満

1回

注意:接種開始年齢により、接種回数が異なります。

B型肝炎 生後2か月~1歳に至るまでの間
初回接種後、27日以上(4週)の間隔をあけて2回目
初回接種後、139日以上(20から24週)の間隔をあけて3回目
BCG

生後5から11か月までの間に1回

 

四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)

1期 初回:生後2から12か月までの間に3回(20から56日間隔)
追加 3回目終了後、1年から1年半後までに1回

※令和5年4月以降、生後2か月から接種可能

 

麻しん風しん
平成18年4月1日より、麻しん風しん混合ワクチンの2回接種になりました。
第1期  生後12か月から24か月までの間に1回
第2期  小学校就学1年前から当該始期に達する日の前日
(4月1日から翌年3月31日まで) までの間に1回                                                               令和5年度対象者:平成29年4月2日から平成30年4月1日生まれ
ただし、麻しんまたは風しんにかかったことのある方は、かかっていないほうの予防接種を受けることができます。福智町役場健康子育て支援課健康係にご相談ください。

 

水痘(みずぼうそう)
生後12か月から36か月に至るまでの間に下記の回数
1期 生後12か月から15か月までの間に1回
2期 1期接種後、3か月以上の間隔をあけて1回

 

日本脳炎

1期 3歳で2回、4歳で1回
平成17年度から平成21年度までの積極的勧奨差し控えにより、接種が完了していない方に対して、接種機会を確保するための特例措置が設けられています。

特例措置
 平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの方

・未接種分を生後90か月から20歳未満までの間に接種できます。 1期追加接種まで完了している方は、9歳以上20歳未満までの間に2期の接種ができます。

小学生以上の予防接種

日本脳炎2期

小学校4年生で1回

平成17年度から平成21年度までの積極的勧奨差し控えにより、接種が完了していない方に対して、接種機会を確保するための特例措置が設けられています。

特例措置

平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの方  

 ・未接種分を生後90か月から20歳未満までの間に接種できます。 

  1期追加接種まで完了している方は、9歳以上20歳未満までの間に2期の接種ができます。

※既定の回数の接種が終了していない方には個別に相談に応じますので、福智町役場健康子育て支援課健康係まで、お問い合わせください。

 

 二種混合(ジフテリア・破傷風)

 2期:11歳から12歳で1回

 

子宮頸がん予防ワクチン(HPV)

 小学6年生から高校1年生に相当する間に2回もしくは3回

 接種場所は次のリンクをダウンロードしてください。

 子宮頸がん予防ワクチンの有効性とリスクについてご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康子育て支援課 健康係
福岡県田川郡福智町金田937-2

電話:0947-22-3700