福岡県知事選挙について
1.選挙日程について
令和7年3月23日(日曜日)執行の福岡県知事選挙は下記日程で行われます。
1.選挙の告示日
令和7年3月6日(木曜日)
2.期日前投票
令和7年3月7日(金曜日) ~ 3月22日(土曜日)
投票時間 : 午前8時30分 から 午後8時 まで
投票場所 : 福智町役場本庁舎1階ロビー
3.選挙期日
令和7年3月23日(日曜日)
投票時間 : 午前7時~午後6時まで
投票場所 : 第1投票区 福智町本庁舎1階ロビー
第2投票区 方城中学校多目的ホール
第3投票区 福智町方城庁舎
第4投票区 上野小学校
第5投票区 赤池中央公民館
※ 期日前投票と選挙当日投票とで投票時間が異なりますのでご注意ください。
2.候補者情報について
3.選挙権について
福岡県知事選挙を福智町で投票ができる人は、福智町の選挙人名簿に登録された日本国民で次の要件を満たしている人です。
・平成18年3月24日までに生まれた人
・令和6年12月5日までに福智町に住民登録をし、引き続き3カ月以上住んでいる人
※県外に転出した場合は、福岡県知事選挙の投票はできません。
4.入場券の郵送について
投票入場券(ハガキ)は2月28日(金曜日)から順次配達する予定です。
なお、入場券が届かない場合や紛失された場合について、福智町の選挙人名簿に登録されていれば投票できます。
その場合は、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認ができるものをご持参ください。
5.投票所に行けない場合について(遠隔地、指定施設、郵便)
■旅行や出張で、町外に滞在中の人
仕事や旅行などで町外に滞在中の人は、滞在先の市町村選挙管理委員会で不在者投票ができます。
下記「投票用紙等の請求書兼宣誓書」に必要事項を記入して、福智町選挙管理委員会に送付し、投票用紙等の交付請求等をしてください。
※郵送もしくは持参で、ファックス・メールでの提出はできません。
【宛先】
〒822-1292 福岡県田川郡福智町金田937番地2 福智町選挙管理委員会
福智町選挙管理委員会に「投票用紙等の請求書兼宣誓書」が届きましたら、その内容を確認した後に、記入して頂いた「投票用紙の送付先住所」宛に投票用紙等の入った封筒をお送りします。透明なビニール封筒は絶対に開けずに滞在地の選挙管理委員会へ持参し、投票してください。
なお、郵送等に日数がかかりますので、なるべく早めの手続きをされてください。
■病院や施設などに入院・入所している人
都道府県の選挙管理委員会が指定する病院や施設などに入院・入所している場合、入院・入所中の病院などで不在者投票ができます。
投票を希望される人は、お早めに入院・入所している病院などにお尋ねください。
■郵便による不在者投票
身体障害者手帳もしくは戦傷病者手帳を持っている方で、法律で定める障がいがある人、または介護保険の要介護状態の区分が要介護5の人は、郵便による投票ができます。
(詳細は「郵便投票について」をご覧ください)
投票には事前に「郵便等投票証明書」の申請手続きが必要です。
手続には一定の期間を要しますので、希望する人は早めに福智町選挙管理委員会へお問い合わせください。
6.選挙公報について
選挙公報は3月12日以降に委託業者が各戸に配布する予定です。
7.その他
■投票支援カード
代理投票や他の支援が必要な場合に、口頭による申し出が困難な場合は、「投票支援カード」をご提示いただくことで、必要な支援を受けることができます。
詳細は「投票支援カードについて」をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福智町選挙管理委員会
福岡県田川郡福智町金田937番地2電話:0947-22-0555