地域支援事業

高齢者福祉の各種事業についてご紹介します。
お申し込みの手続きは、それぞれの問い合わせ先で取り扱っています。

配食サービス事業

在宅の栄養改善が必要な高齢者や障害者で、心身の障害及び傷病等の理由により、食事確保が困難なかたへ昼食・夕食を配送するとともに、定期的な安否確認による事故の防止等を図ります。

緊急通報システム事業

おおむね65歳以上のひとり暮らしの高齢者や重度身体障害者の家などに緊急通報装置を設置し、事業委託先の専門職員が相談に応じます。事故や急病などの緊急事態が発生した場合に、緊急ボタンを押すことによって専門職員が対応し、協力員や消防署へ連絡することで適切な処置を行います。

介護用品(紙おむつ)給付事業

おむつを必要とする寝たきりの高齢者を在宅で介護している家族に給付券を交付します。給付券は町の指定店にて利用が可能です。また、町の指定する事業所より、配達にてお届けすることもできます。
なお、寝たきりの高齢者が住民税非課税であることが条件で、世帯の課税状況によって給付限度額に差異があります。

軽度生活援助事業

おおむね65歳以上の在宅高齢者で、要介護認定で非該当となったかたのうち、日常生活上の援助が必要なかたに、調理・洗濯・掃除・買い物等の家事援助や生活援助を行います。

外出支援サービス事業

おおむね65歳以上の高齢者や、おおむね60歳以上の下肢に障害を有するかたなどで、一般の公共交通機関での移動が困難なかたに対して、医療機関や福祉施設への送迎を行います。
ただし、利用回数、利用時間に制限があります。

この記事に関するお問い合わせ先

高齢障がい福祉課 高齢者福祉係
福岡県田川郡福智町金田937番地2

電話:0947-22-7762