浸水想定区域想定される最大規模の洪水が発生した場合に、浸水が想定される区域と想定される浸水深などを示しています。 |
|
---|---|
![]() |
0.5m未満の区域 |
![]() |
0.5m~3.0m未満の区域 |
![]() |
3.0m~5.0m未満の区域 |
![]() |
5.0m~10.0m未満の区域 |
土砂災害危険箇所土砂災害が発生した場合に住民に危害が生じる恐れのある区域を示しています。 |
|
---|---|
![]() |
土砂災害警戒区域・急傾斜地の崩壊傾斜30度以上かつ高さ5m以上のがけ地で、崩壊した場合に住民に危害が生じる恐れのある区域(土砂災害防止法) |
![]() |
土砂災害特別警戒区域・急傾斜地の崩壊土砂災害警戒区域のうち、建築物に損壊が生じ、住民に著しい危害が生ずる恐れのある区域 |
![]() |
土砂災害警戒区域・土石流土石流が発生した場合に、住民に危害が生じるおそれのある区域(土砂災害防止法) |
![]() |
土砂災害特別警戒区域・土石流土砂災害警戒区域のうち、建築物に損壊が生じ、住民に著しい危害が生ずる恐れのある区域 |
![]() |
土砂災害警戒区域・地すべり地下水等に起因して、土地の一部が滑ったり移動したりすることにより住民に危害が生じるおそれのある区域 |
避難所・避難場所 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所災害の危険性があり避難した住民等を災害の危険性がなくなるまでに必要な間滞在させ、または災害により家に戻れなくなった住民等を一時的に居住する施設 |
![]() |
指定緊急避難場所災害が発生し、又は発生するおそれがある場合にその危険から逃れるための避難場所 |
浸水想定区域想定される最大規模の洪水が発生した場合に、浸水が想定される区域と想定される浸水深などを示しています。 |
|
---|---|
![]() |
0.5m未満の区域 |
![]() |
0.5m~3.0m未満の区域 |
![]() |
3.0m~5.0m未満の区域 |
![]() |
5.0m~10.0m未満の区域 |
避難所・避難場所 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所災害の危険性があり避難した住民等を災害の危険性がなくなるまでに必要な間滞在させ、または災害により家に戻れなくなった住民等を一時的に居住する施設 |
![]() |
指定緊急避難場所災害が発生し、又は発生するおそれがある場合にその危険から逃れるための避難場所 |
土砂災害危険箇所土砂災害が発生した場合に住民に危害が生じる恐れのある区域を示しています。 |
|
---|---|
![]() |
土砂災害警戒区域・急傾斜地の崩壊傾斜30度以上かつ高さ5m以上のがけ地で、崩壊した場合に住民に危害が生じる恐れのある区域(土砂災害防止法) |
![]() |
土砂災害特別警戒区域・急傾斜地の崩壊土砂災害警戒区域のうち、建築物に損壊が生じ、住民に著しい危害が生ずる恐れのある区域 |
![]() |
土砂災害警戒区域・土石流土石流が発生した場合に、住民に危害が生じるおそれのある区域(土砂災害防止法) |
![]() |
土砂災害特別警戒区域・土石流土砂災害警戒区域のうち、建築物に損壊が生じ、住民に著しい危害が生ずる恐れのある区域 |
![]() |
土砂災害警戒区域・地すべり地下水等に起因して、土地の一部が滑ったり移動したりすることにより住民に危害が生じるおそれのある区域 |
避難所・避難場所 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所災害の危険性があり避難した住民等を災害の危険性がなくなるまでに必要な間滞在させ、または災害により家に戻れなくなった住民等を一時的に居住する施設 |
![]() |
指定緊急避難場所災害が発生し、又は発生するおそれがある場合にその危険から逃れるための避難場所 |