災害時の避難および避難所について(新型コロナ感染症と自然災害の複合災害に備えて)

 新型コロナは3密(密閉、密集、密接)がある環境が感染の拡大が高いとされていることから、災害時に多くの人が集まり生活を共にする避難所においても、感染のリスクは高いものと考えられます。
 本町においても避難所での感染症対策を講じる予定ですが、『自らの命は自ら守る』意識を持ち、各自の災害時の対応や行動を想定しておくとともに、万一の災害に備えて準備をしておきましょう。

 

 また、令和3年3月の「福智町地域防災計画」改定に合わせて、避難所の見直しを行いました。以下に避難所情報も掲載しておりますので、事前にご確認をお願いします。(福智町役場本庁舎は自主避難所ではないのでご注意ください)

福智町防災NEWS(PDFファイル:919.8KB)

 

災害時に備えて事前に確認をしましょう

 福智町では、令和2 年 5月に新型コロナウイルス感染症の感染防止対策や避難所での注意点等をまとめた「福智町避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス感染症対策版)」を策定しました。(令和3年5月一部改定)
 そこで、 マニュアルの概要を下記に載せておりますので、 町民の皆さんには事前に確認していただき、万一の際に備えていただきますようお願いします。

【概要版】災害時の避難について(新型コロナ感染症と自然災害の複合災害に備えて)(PDFファイル:443.9KB)

(1) 避難所の所在地や周辺の危険箇所を確認しましょう

 自宅からの適切な避難所や自宅周辺の危険箇所についてハザードマップ等で事前に確認しましょう。
 災害時は避難所への移動中に事故にあう可能性も考えられます。ハザードマップを確認し、危険がなく、安全な場所にいる場合は避難の必要はありません。
 また、災害時は避難所が変更されている場合がありますので、最新情報をご確認ください。

福智町防災ハザードマップ

(2) 自宅での安全確保

 自宅での安全が確保できる場合は、在宅避難について検討しましょう。(2階以上への垂直避難)
 ただし、自宅での安全が確保されていないにもかかわらず、新型コロナ感染拡大を恐れて避難を躊躇することがないよう注意してください。

(3)避難所以外への避難(親戚や知人宅・ホテル・車中泊など)を検討しましょう

 避難所以外にも安全が確保できる親戚や知人宅等への避難を検討しましょう。
 また、場合によっては車中泊やテント泊を検討しましょう。車中泊をする場合は、早めの避難を心掛け、浸水しないよう周囲の状況等を十分確認し、エコノミークラス症候群等に十分注意しましょう。

(4)避難所へ避難する際には衛生管理に必要な物も持っていきましょう

 避難所で用意できる衛生用品は十分確保できません。感染防止や健康状態の確保の観点から、通常避難所へ携行している物(食料や水等)に加えて、マスク・消毒液・体温計・除菌シートなどの衛生管理品を持っていきましょう。

防災行政無線電話案内サービス(電話番号:0947-22-0560)

 災害発生時や台風接近時など災害のおそれがある場合には、防災行政無線で避難所の開設状況などを放送しております。
 聞こえづらかったり、聞き逃したりした場合でも放送された内容(放送後、直近の内容)を電話で確認することができる「防災行政無線電話案内サービス」を行っておりますので、ぜひご活用ください。
 
電話案内サービス番号:0947-22-0560
携帯電話からもご利用いただけます。

Yahoo!防災速報

 ヤフー株式会社が提供している「Yahoo!防災速報」サービスを活用して防災情報「自治体からの緊急情報」を配信します。
 災害発生時や台風接近時など災害のおそれがある場合に、避難所の開設状況や注意喚起の情報を配信予定です。
 身の安全を守るためにお役立てください。

Yahoo!防災速報

この記事に関するお問い合わせ先

防災管理・管財課 防災危機管理係

福岡県田川郡福智町金田937番地2

電話:0947-22-7771