マイナンバーカードをお持ちの方へ
住所や氏名に変更があったときは
マイナンバーカードをお持ちの方が住所や氏名を変更をされた場合、カードの券面事項の修正(追記)とカード内の住所情報の書き換えが必要になります。
カード内情報の書き換えには、カード発行時に設定していただいた暗証番号(数字4桁のもの)が必要になります。暗証番号をお忘れの場合は、ご本人来庁の上、暗証番号の再設定をしていただく必要があります。
福智町外から転入された場合
マイナンバーカードをお持ちの方が他の市区町村に住所を移される場合、下記のいずれかに該当したときは転入手続きやカードの継続利用ができなくなります。
1.転出予定日から30日以内に転入手続きを行わなかった場合
マイナンバーカードを用いた特例転入の手続きができないため、旧住所地で転出証明書の再発行などを行っていただく必要があります。
2.転入日(実際に福智町に住み始めた日)から14日経過後に転入手続きを行った場合
上記1に該当しなくても、転入日から14日を過ぎるとカードが失効してしまうため継続利用ができなくなります。
3.転入届時にカードの書き換えを行わないまま、90日が経過してしまった場合
代理の方が転入手続きに来られた場合など、同日のカードの継続利用手続が行えなかったときは、転入届出から90日以内に手続きを行う必要があります。手続きを行わなかった場合は、マイナンバーカードは失効します。
マイナンバーカードを紛失したときは
マイナンバーカードの紛失や盗難があった場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)または個人番号カードコールセンター(0570-783-578)に電話していただき、カードの機能を一時停止してください。(紛失・盗難などによる一時利用停止は、24時間365日受け付けています。)また、警察にも届出が必要です。
一時利用停止手続き後にマイナンバーカードが見つかった場合は、福智町役場本庁舎税務住民課窓口において一時停止解除の手続きが必要になりますので、発見したマイナンバーカードを持って窓口にお越しください。
マイナンバーカードの再交付申請
マイナンバーカードを紛失や破損した場合は、ご希望により再交付申請を行うことができます。
再交付申請受付場所
福智町役場 税務住民課
必要書類
・再交付手数料 1,000円(マイナンバーカード800円+電子証明書200円)
・顔写真(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル、無帽で正面から撮影したもの)
・本人確認書類(運転免許証など顔写真付の公的証明は1点、健康保険証や年金手帳、社員証、学生証、銀行の通帳などは2点)
・警察への届出の受理番号
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民課 住民係
福岡県田川郡福智町金田937番地2電話:0947-22-7761