上野焼子ども作陶教室
福智町が誇る国指定伝統的工芸品「上野焼」。その400年を越える歴史と伝統に触れ、郷土愛を育み、作陶活動を通して、個性豊かな作品を創意工夫して作り上げる喜びを体験します。町内学校に通う生徒児童、町内在住の生徒児童が対象です。
【福智町子ども会育成連絡協議会主催】
令和7年度 上野焼子ども作陶教室の参加者を募集します!
毎年大人気の作陶教室の参加者を募集します。
上野焼協同組合の窯元の方々の手ほどきをうけ、世界に一つだけの自分だけの作品を作り上げませんか?
【開催日】令和7年7月6日(日曜日)
【対 象】町内在住もしくは町内の学校に通う児童生徒
(小中学校・義務教育学校1~9年生)
【参加費】1人 300円 受付で徴収します。
【募 集】WEB申し込み
(生涯学習課窓口でも端末を使用し入力)
令和7年6月9日(月曜日)8:30~6月20日(金曜日)17:00まで
【定 員】100人 ※定員になり次第、締め切ります。


令和6年度の取り組み
講師の陶芸家と一緒に作陶している様子
令和6年7月7日(日曜日)に福智町公民館金田分館で、開催されました。例年人気の催しには、町内学校の95人児童生徒が参加しました。上野焼協同組合加盟の窯元の陶芸家から直接手ほどきを受け、それぞれのアイデアを盛り込んだ自分だけの器を作りました。世界にひとつだけの自分の作品を手にした子どもたちは、とても嬉しそうにしていました。






- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 社会教育係
福岡県田川郡福智町弁城2237番地1電話:0947-22-1521