木造元晦禅師坐像

興国寺の木造元晦禅師坐像の写真

木造元晦禅師坐像

  • 県指定文化財(彫刻)
  • 指定年月日:昭和31年3月3日
  • 所在地:田川郡福智町上野1892 興国寺
  • 制作年代:南北朝時代

 興国寺開山と伝えられる無隠元晦の像で、南北朝時代の作と考えられます。禅宗では祖師の肖像彫刻を頂相彫刻と呼びますが、数ある頂相彫刻の中でも時代も古く優れたものです。

  • 住所/福智町上野
この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 社会教育係(文化財担当)
福岡県田川郡福智町弁城2237-1

電話:0947-22-1521