「しあわせはみんなのねがい 第37集」

「しあわせはみんなのねがい(第37集)」は、
日本の歴史的な過程で生み出され、特定の地域の出身者であることや、そこに住んでいるという理由だけで、結婚や就職、その他様々な場面で不当な差別を受ける「部落差別(同和問題)」
について作成されています。
冊子では、
・部落差別が生み出された歴史的な経過
・差別をなくすための取り組み
・現存する差別の実態
・部落差別解消推進法(平成28年12月に施行)
などについて、わかりやすく解説しています。
このような不当な差別を解消していくためには、一人一人が正しい知識をもって、行動することではじめて解決へと前進します。誰もが幸せに暮らせる社会を実現するために、是非ご覧下さい。
しあわせはみんなのねがい第37集 (PDFファイル: 22.3MB)
人権啓発冊子「しあわせはみんなのねがい」とは
人権啓発冊子「しあわせはみんなのねがい」は、“差別に対して正しい理解を持ち、誰もが笑顔で安心して暮らせる社会をつくるために、小さなことからでも行動してほしい。”という願いを込めて作成されています。毎年様々な人権問題の中から個別の課題について作成され、人権週間時に田川地区で全戸配布されます。
注釈:現物が必要な場合や研修資料として使用する場合は、お問合せ下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 人権同和教育係
福岡県田川郡福智町弁城2237番地1電話:0947-22-1521