母子保健
乳幼児健診や母子保健事業についてお知らせします。
妊娠・出産・子育て相談センター
福智町役場内に設置しており、妊娠期から子育て期までの切れ目ない支援を行います。
妊娠、出産、子育てに関する様々な疑問や心配について、保健師が相談に応じます。いつでもお気軽にご相談ください。
母子健康手帳の交付
妊娠がはっきりしたら、早めに母子健康手帳をもらいましょう。母子健康手帳は、妊娠中の健診から出生後の乳幼児の健診や予防接種の結果を記録するものです。妊娠中の生活・栄養について保健師、管理栄養士が相談に応じますので、お気軽にご相談ください。
母子手帳は、福智町役場で随時交付します。医療機関から交付される妊娠届出書と、マイナンバーカードまたは本人確認の出来る物を持参して下さい。
産後ケア事業
詳細については下記をご覧ください。
※産後ケア事業の対象者は生後4か月未満から生後1年未満に変更となりました。
妊婦健康診査
対象者 | 妊婦 |
場所・回数 | 医療機関で14回受診 |
令和4年度 乳幼児健康診査
令和5年度乳幼児健康診査日程表 (PDFファイル: 350.7KB)
健診対象者には個別にご連絡いたします。
新型コロナウイルス感染症感染拡大状況や天候により延期・中止となる場合があります。
母子栄養食品(ミルク)支給事業
対象者 | 下記に該当する方で、ミルク支給時に家庭訪問や面談、乳幼児相談、乳児健診を受診できる方 ・生活保護世帯 ・市町村民税非課税世帯 ・所得税非課税世帯 |
支給内容 | ・妊娠中に1回、出生後に5回支給します。 ・申請日の翌月からの支給です。さかのぼっての支給はいたしません。 ・妊娠中はママミルク、出生後は希望によりママミルクか赤ちゃんミルクを選択できます。 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康子育て支援課 健康係
福岡県田川郡福智町金田937-2電話:0947-22-3700