1 |
|
町長 出納室 会計係 |
会計001 |
債権者登録申請書 |
債権者登録を行うため |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
2 |
|
町長 防災管理・管財課 防災危機管理係 |
危機管理001 |
福智町避難行動要支援者登録名簿 |
「避難行動要支援者登録台帳」を作成後、行政区長・民生児童委員・警察へ情報提供及び支援依頼を行い、要支・・・ |
氏名、性別、生年月日、年齢、住所、電話番号、世帯構成、かかりつけ病院、心身機能の障害 など |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
3 |
|
町長 防災管理・管財課 管財係 |
管財 |
固定資産台帳 |
町所有の固定資産を管理および整理する台帳 |
氏名、資産状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
4 |
|
町長 防災管理・管財課 管財係 |
管財 |
入札参加資格申請(指名願い) |
指名入札参加資格の確認、登録 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、性別、印影、その他経歴・成績(工事(業務)実績)、納税状況、資格、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
5 |
|
町長 まちづくり総合政策課 政策推進係 |
政策推進001 |
福智町ふるさと納税管理システム |
ふるさと納税制度による寄附情報等を一元管理するもの。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(寄附日、寄附金額、決済手段等)・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
6 |
|
町長 まちづくり総合政策課 政策推進係 |
政策推進002 |
ワンストップ特例申請書及び変更届出書 |
ふるさと納税に係る寄附金税額控除の申請(申請事項の変更を含む)があった寄附者の所在市区町村へ寄附金控・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、その他基本事項(寄附金額) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
7 |
|
町長 まちづくり総合政策課 政策推進係 |
政策推進003 |
マイナンバーカード普及促進事業(地方創生臨時交付金活用事業) |
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した福智町マイナンバーカード普及促進(商品券交付・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、その他基本事項(マイナンバーの取得状況等) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
8 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民001 |
印鑑登録事務 |
印鑑に係る登録、廃止届等の受理 |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、印影、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
9 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民002 |
印鑑登録証明書交付申請書 |
印鑑に係る公証を目的とする |
氏名、性別、生年月日等、住所、印影、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
10 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民003 |
住民票の写し等の交付申請書 |
民基本台帳法に基づき住民の居住関係を公証する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(簡潔に記入)、親族・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
11 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民004 |
戸籍の附票事務 |
住民基本台帳と戸籍との記録を相互に関連させ、両者の記載を一致させることにより、住民に関する記録の正確・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、その他基本事項(住定日)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
12 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民005 |
住民基本台帳法に関する事務 |
住民基本台帳に基づき住民の居住関係を登録する(転入届、転出届、転居届等) |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(簡潔に記入)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
13 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民006 |
個人番号(マイナンバー)通知カード事務 |
通知カードの交付・再交付及び券面事項の更新、返戻等 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、印影、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
14 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民007 |
DV被害者支援措置事務 |
DV等被害者に対して必要な措置をとるため |
氏名、生年月日等、住所、印影、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
15 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民008 |
個人番号(マイナンバー)カード事務 |
個人番号カードの交付及び券面事項の更新、廃止等 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
16 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民009 |
戸籍副本データ管理システム対応業務 |
震災等の災害から戸籍副本データを守るため、遠隔地で安全な保管・管理を行うことを目的としている。(戸籍・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
17 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民010 |
身分証明事務 |
本籍地の市町村において、禁治産者、成年被後見人、破産者の名簿を整備し、これに基づき身分証明書を発行す・・・ |
氏名、性別、生年月日等、本籍・国籍、住所、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
18 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民011 |
死体(胎)埋火葬許可事務 |
埋火葬の許可証、火葬場の使用許可証の交付 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
19 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民012 |
戸籍証明書等申請書 |
戸籍法に基づき、身分関係を公証することを目的とする。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
20 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民013 |
相続税法58条の規定による通知事務 |
相続税の申告が必要となる者の把握を目的とする通知を作成し、賦課係に送付する。賦課係では更に資産状況等・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、資産状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
21 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民014 |
人口動態調査事務 |
統計法に基づく指定統計第5号人口動態事象を把握し、人口及び構成労働行政施策の基礎資料を得る目的で、出・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、病歴、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
22 |
|
町長 税務住民課 住民係 |
住民015 |
戸籍事務 |
戸籍法に基づき、身分関係を登録することを目的とする。(第1号法廷受託事務)(出生届、死亡届、婚姻届、・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
23 |
|
町長 税務住民課 国保・年金係 |
国保年金001 |
国民健康保険資格管理異動事務 |
国民健康保険被保険者の資格異動の管理を行う |
個人識別符号・氏名・生年月日・続柄・住所・電話番・異動事由 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
24 |
|
町長 税務住民課 国保・年金係 |
国保年金002 |
国民健康保険特定健診に関する事項 |
国民健康保険被保険者の特定健診を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、健康状態、病歴、健康診断等の結果、保健指導・診療調剤情報・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
25 |
|
町長 税務住民課 国保・年金係 |
国保年金003 |
年金資料 届出関係書類 |
国民年金機構への届出を受理、事実審査をし進達する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍、外国人通称名、申出・該当年月日、届出理由 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
26 |
|
町長 税務住民課 国保・年金係 |
国保年金004 |
国民健康保険税更生通知書綴 |
被保険者の資格異動や所得額変更等の更生事由により保険税決定(更生)を行う。 |
個人識別符号、氏名、住所、所得・収入、納税状況、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
27 |
|
町長 税務住民課 賦課係 |
001 |
固定資産税 |
土地、家屋及び償却資産に対し、その所有者(質権又は100年より永い存続期間の定めのある地上権の目的で・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、資産状況、納税状況、口座番号等、その他生活状況(生活・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
28 |
|
町長 税務住民課 賦課係 |
005 |
個人住民税 |
個人の所得等を把握し、課税・非課税の決定を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
29 |
|
町長 税務住民課 賦課係 |
010 |
軽自動車税 |
軽自動車の登録、廃車及びそれに伴う賦課課税を行うため |
氏名、生年月日、住所、電話番号、車種、車体番号、標識番号、排気量、定置場所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
30 |
|
町長 税務住民課 賦課係 |
015 |
税務諸証明 |
個人住民税、法人住民税、軽自動車税、固定資産税にて収集した情報について、必要な情報のみ証明書として発・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、必要な証明書の内容 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
31 |
|
町長 税務住民課 賦課係 |
016 |
定額減税調整給付事務 |
納税者及び配偶者を含めた扶養家族に基づき算定される定額減税可能額が、令和6年に入手可能な課税情報を基・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他生活状況(DV)、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
32 |
|
町長 税務住民課 収納対策係 |
収納対策001 |
町税等滞納整理に関する業務 |
個人の町税滞納整理に関する業務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得、収入 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
33 |
|
町長 税務住民課 収納対策係 |
収納対策002 |
町税等収納整理業務 |
町税等の納付消込を行い、未納・過納を把握し処理する。また、申請により納付書や納税証明書を交付する。 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
34 |
|
町長 税務住民課 収納対策係 |
収納対策003 |
実態調査への回答業務 |
地方税法に基づき滞納者の滞納処分のための調査依頼に対し、官公署等への協力を適正に行う。 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、勤務先、所得、収入、町税滞納額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
35 |
|
町長 税務住民課 収納対策係 |
収納対策004 |
口座振替業務 |
個人の町税を指定口座から引き落とす |
口座番号等、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
36 |
|
町長 税務住民課 収納対策係 |
収納対策005 |
催告書発送業務 |
徴税の滞納者に対して納付を促すため催告書を送付する |
個人識別符号、氏名、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
37 |
|
町長 税務住民課 収納対策係 |
収納対策006 |
分納誓約書 |
町税の滞納者に対して一括納付が難しい方に分割して徴税を納付させる。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、印影、職業所得・収入、資産状況、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
38 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援001 |
保育所(承諾書・決定通知書)綴 |
毎月の保育所入所の承諾及び決定に関する情報の記録、管理のため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、【経歴・成績】学業・学歴、職業・職・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
39 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援002 |
児童扶養手当受給者台帳 |
児童扶養手当受給者の管理 |
【基本事項】証書番号、氏名、生年月日、住所、電話番号【経済状況】口座番号等、所得状況、公的年金給付等・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
40 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援003 |
児扶受給資格喪失者台帳 |
児童扶養手当資格喪失者の管理 |
【基本事項】証書番号、氏名、生年月日、住所、電話番号【経済状況】口座番号等、所得状況、公的年金給付等・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
41 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援004 |
児童扶養手当現況届綴 |
児童扶養手当現況届審査のため |
【基本事項】証書番号、氏名、生年月日、住所、電話番号【経済状況】口座番号等、職業・勤務先、所得状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
42 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援005 |
児童扶養手当(諸届)進達書類綴 |
児童扶養手当関係(諸届)進達書類の管理 |
【基本事項】個人識別符号、証書番号、氏名、生年月日、住所、電話番号【経歴・成績】職業・勤務先、学校【・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
43 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援006 |
児童扶養手当事務処理一覧 |
県が処理した児童扶養手当事務処理を確認、記載するため |
【基本事項】証書番号、氏名、生年月日、住所、電話番号【経済状況】口座番号等、所得状況、公的年金給付等・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
44 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援007 |
子ども医療 変更・喪失・再交付申請書 |
子ども医療申請者の管理 |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(医療保険) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
45 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援008 |
保育料決定・変更通知関係綴 |
保育所利用中の児童について、年度切替および9月税情報切替に伴う保育料の変更、税額更正による保育料の変・・・ |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、【経歴・成績】学業・学歴、職業・職・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
46 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援009 |
ひとり親医療 変更・喪失・再交付申請書 |
ひとり親医療申請者の管理 |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(医療保険) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
47 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援010 |
特別児童扶養手当事務処理一覧 |
県が処理した特別児童扶養手当事務処理を確認、記載するため |
【基本事項】証書番号、氏名、生年月日、住所、電話番号【経済状況】口座番号等、所得状況、公的年金給付等・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
48 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援011 |
子ども医療 申請書兼台帳 |
子ども医療申請者の管理 |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(被用者・非被用者の・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
49 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援012 |
ひとり親医療 申請書兼台帳 |
ひとり親医療申請者の管理 |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(医療保・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
50 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援013 |
ひとり親医療 更新申請書 |
ひとり親医療申請者の管理 |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(医療保・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
51 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援014 |
児童手当支払い関係綴 |
児童手当・特例給付支払い事務のため |
【基本事項】氏名、住所、【経済状況】納税状況、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
52 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援015 |
児童手当・特例給付認定関係綴 |
児童手当・特例給付の認定請求の認定・却下及び各種届出の事務処理を行うため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(被用者・非被用者の・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
53 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援016 |
児童手当受給者情報 |
児童手当・特例給付の受給者情報の記録・管理のため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その基本事項(被用者・非被用者の別・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
54 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援017 |
福智町子育て世帯への臨時特別給付金支給事業 |
子育て世帯への臨時特別支援事業実施のため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号【経済状況】所得・収入、口座番号等【・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
55 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援018 |
児童手当現況届綴 |
児童手当現況届審査のため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(被用者・非被用者の・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
56 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援019 |
保育料収納・滞納管理情報 |
保育料の収滞納管理のため。 |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、【経済状況】納税状況、【生活状況】家族状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
57 |
|
町長 健康子育て支援課 こども支援係 |
こども支援020 |
福智町子育て世帯生活支援特別給付金(低所得の子育て世帯以外の子育て世帯分) |
物価高騰等の影響から子育て世帯を守ることを目的に、子育て世帯全体を力強く支援する。 |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、【経済状況】所得・収入、口座番号等、【生活状況】・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
58 |
|
町長 健康子育て支援課 健康係 |
健康007 |
住民健診受付名簿、健康診断結果通知票、個人記録票 |
生活習慣病予防、がんの早期発見・早期治療促進のため健康増進法に基づく健康診査及びがん検診を行い保健指・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、課税状況、金融機関・口座情報、健康状態、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
59 |
|
町長 健康子育て支援課 健康係 |
健康008 |
特定健康診査 住民健診受付簿、健康診断結果通知票、個人記録票 |
40歳以上の福智町国民健康保険被保険者に係る特定健康診査を実施。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、健康状態、病歴、心身の機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
60 |
|
町長 健康子育て支援課 健康係 |
健康009 |
特定保健指導 特定保健指導実施報告書、個人記録票 |
40歳以上の福智町国民健康保険被保険者を対象とした特定健康診査受給者のうち、メタボリックシンドローム・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、健康状態、病歴、心身の機能障害、健康診断等の結・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
61 |
|
町長 健康子育て支援課 健康係 |
健康010 |
国保保健指導事業 個人記録票 |
40歳以上の福智町国民健康保険被保険者に生活習慣病対策を重点的に行い、自主的な健康増進および疾病予防・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、健康状態、病歴、心身の機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
62 |
|
町長 健康子育て支援課 健康係 |
健康011 |
法定予防接種業務 予防接種管理ファイル |
感染症の予防及び重症化防止のため、予防接種の実施、給付の支給又は、実費の徴収に関する事務。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、親族・続柄、金融機関・口座番号、健康状態、病歴・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
63 |
|
町長 健康子育て支援課 こどもすこやか係 |
健康001 |
妊婦届出母子健康手帳交付事務 |
妊娠の届出により母子健康手帳を交付し、妊娠についての保健指導を行う。 |
氏名、性別、生年月日等、本籍・国籍、親族・続柄、婚姻・離婚歴、職業・勤務先、健康状態、体格、体力、家・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
64 |
|
町長 健康子育て支援課 こどもすこやか係 |
健康002 |
妊婦健診受診状況一覧 |
妊婦の健康の保持・増進及び異常の早期発見、早期治療を図るため、母子保健法に基づき町が委託する医療機関・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、親族・続柄、婚姻・離婚歴、職業・勤務先、口座番号・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
65 |
|
町長 健康子育て支援課 こどもすこやか係 |
健康003 |
母子保健相談事業事務 |
妊産婦や乳幼児の健康状態、育児・生活状況を把握し、適切な指導・助言を行う。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、親族・続柄、婚姻・離婚歴、学業成績、職業・勤務先・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
66 |
|
町長 健康子育て支援課 こどもすこやか係 |
健康004 |
母子保健健康教育事業 参加者名簿 |
妊産婦や、乳幼児とその保護者に対し、健康状態、育児・生活状況を把握し、適切な知識の普及を行う。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、親族・続柄、婚姻、離婚歴、健康状態、体格・体力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
67 |
|
町長 健康子育て支援課 こどもすこやか係 |
健康005 |
乳幼児健康診査事業 乳幼児健康調査票 |
乳幼児に対して健康診査を行い、発育・発達の状況を確認し、保健指導等を行い、児の健やかな成長を支える。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、親族・続柄、婚姻・離婚歴、職業・勤務先、健康状態・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
68 |
|
町長 健康子育て支援課 こどもすこやか係 |
健康006 |
母子保健家庭訪問指導事業 |
妊産婦の訪問指導の実施又は診療を受けることの勧奨に関する事務。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、親族・続柄、婚姻・離婚歴、職業・勤務先、健康状態・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
69 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者福祉係 |
高齢者福祉 |
敬老事務関係 |
福智町に居住する高齢者(70歳以上)に対し、敬老と長寿を祝福し、敬老祝い金(以下「祝い金」という。)・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
70 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者福祉係 |
高齢者福祉 |
敬老祝い商品券関係 |
福智町に居住する高齢者(70歳以上)に対し、敬老と長寿を祝福し、敬老祝い金(以下「祝い商品券」という・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、親族・続柄、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
71 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者福祉係 |
高齢者福祉001 |
介護保険に係る生活保護関係文書 |
生活保護受給による介護保険料の段階決定・変更するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、納税状況、家族状況、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
72 |
|
町長 高齢障がい福祉課 障がい者福祉係 |
障がい者福祉 |
令和4年度福智町子育て世帯等臨時特別支援事業(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金)支給事業 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事務における本人の資格審査のために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、住民票上の世帯 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
73 |
|
町長 高齢障がい福祉課 障がい者福祉係 |
障がい者福祉 |
令和4年度福智町子育て世帯等臨時特別支援事業(電力・ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金)支給事業 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事務における本人の資格審査のために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、住民票上の世帯 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
74 |
|
町長 高齢障がい福祉課 障がい者福祉係 |
障がい者福祉 |
令和5年度福智町物価高騰重点支援給付金支給事業 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事務における本人の資格審査のために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、住民票上の世帯 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
75 |
|
町長 高齢障がい福祉課 障がい者福祉係 |
障がい者福祉 |
令和5年度福智町物価高騰対応重点支援事業(住民税非課税世帯に対する給付金)支給事業 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事務における本人の資格審査のために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、住民票上の世帯 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
76 |
|
町長 高齢障がい福祉課 障がい者福祉係 |
障がい者福祉 |
令和6年度福智町低所得世帯支援給付金事業(令和6年度住民税非課税世帯及びその世帯に属するこども加算給付金) |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事務における本人の資格審査のために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、住民票上の世帯 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
77 |
|
町長 高齢障がい福祉課 障がい者福祉係 |
障がい者福祉001 |
障がい福祉管理システム |
障がい福祉サービス等利用者をデータ管理するために利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職歴、所得・収入、公的扶助受給、家族状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
78 |
|
町長 高齢障がい福祉課 障がい者福祉係 |
障がい者福祉002 |
令和3年度福智町子育て世帯等臨時特別支援事業(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金)支給事務 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金申請者等をデータ管理するために利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、公的扶助受給、口座番号等、住民票上の世帯 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
79 |
|
町長 高齢障がい福祉課 障がい者福祉係 |
障がい者福祉003 |
身体障害者手帳【新規交付申請】【再交付・返還届】【住所変更届等】【身体障害者手帳受払簿】 |
身体障害者の自立と社会経済活動への参加を促進するため、身体障害者を援助し、及び必要に応じて保護し、も・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
80 |
|
町長 高齢障がい福祉課 障がい者福祉係 |
障がい者福祉004 |
生活保護台帳 |
生活保護に係る事務全般 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、所得・収入、資産状況、口座番号、家族状況、親族・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
81 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療001 |
後期高齢者医療被保険者証一斉更新 |
後期高齢者医療被保険者証一斉更新事務に利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
82 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療002 |
後期高齢者医療被保険者証交付者リスト |
年齢到達する被保険者に被保険者証を交付するために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
83 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療003 |
後期高齢者医療 療養費支給申請書 |
療養費を支給するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
84 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療004 |
後期高齢者医療 葬祭費支給申請書 |
後期高齢者医療の葬祭費を支給するため |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
85 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療005 |
後期高齢者医療 高額療養費支給申請書 |
後期高齢者医療の高額療養費を支給するため |
個人識別符号、氏名、住所、口座番号、生年月日、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
86 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療006 |
後期高齢者医療負担区分割合変更者一覧 |
後期高齢者医療被保険者の負担割合の変更に関する事務に利用 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日 住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
87 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療007 |
後期高齢者医療保険料還付業務 |
後期高齢者医療保険料の過誤納還付について管理をするため |
個人識別符号、氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
88 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療008 |
後期高齢者医療高額合算療養費支給申請書 |
後期高齢者医療高額合算療養費を支給するために利用 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
89 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療009 |
後期高齢者医療広域連合電算連携綴 |
後期高齢者医療被保険者の資格、住基異動情報等の連携をするため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
90 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療010 |
後期高齢者医療資格得喪に関する申請書兼届出書 |
後期高齢者医療の資格の取得・喪失に関する事務に利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
91 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療011 |
後期高齢者医療 保険料賦課徴収業務 |
後期高齢者医療保険料の賦課決定及び変更決定をし被保険者へ通知をするため。また保険料滞納者へ督促状・催・・・ |
個人識別符号、氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
92 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療係 |
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業事務 |
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業対象者等をデータ管理するために利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、運動能力、家族状況、社会的活動、趣味・嗜好、心身機能の障害、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
93 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療係 |
令和6年度福智町物価高騰対応重点支援事業(令和6年度新たに住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯及びその世帯に属するこども加算給付金)支給事務 |
令和6年度新たに住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯及びその世帯に属するこども加算給付金申請者・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、住民票上の世帯 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
94 |
|
町長 高齢障がい福祉課 高齢者医療係 |
高齢者医療係 |
令和5年度福智町低所得世帯へのこども加算給付金支給事業支給事務 |
令和5年度住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯に属するこども加算給付金申請者等をデータ管理する・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、住民票上の世帯 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集する |
95 |
|
町長 農政課 国土調査係 |
国土調査008 |
地籍調査支援システム |
地籍調査事務のシステム |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
96 |
|
町長 住宅課 住宅係 |
住宅001 |
各団地 入居者・退去者情報 |
町営住宅の入居者・退去者に対する各種情報(各団地カルテ) |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、家族状況、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
97 |
|
町長 住宅課 住宅係 |
住宅002 |
収入申告書(家賃算定に伴う収入状況の申請書) |
町営住宅入居に対し、家賃算定を行う際の収入・控除額を把握するために利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、所得・収入、家族状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
98 |
|
町長 住宅課 住宅係 |
住宅003 |
口座振替処理関係綴(住宅使用料関係の口座振替処理) |
住宅使用料等を口座から引き落とす処理のために利用する。 |
氏名、住所、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
99 |
|
町長 住宅課 住宅係 |
住宅004 |
団地配置図・入居者一覧 |
町営住宅に入居している名義人の号数・連絡先、または、福智町内にある各団地の情報を把握するために利用し・・・ |
氏名、住所、電話番号、部屋の見取り図、団地の住宅位置図 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
100 |
|
町長 方城診療所 庶務・医事係 |
診療所001 |
予防接種受付及び料金請求事務 |
定期予防接種、インフルエンザ等の予防接種の受付、及び予防接種料金の請求事務 |
氏名、住所、性別、生年月日、年齢、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
101 |
|
町長 方城診療所 庶務・医事係 |
診療所002 |
診療録(カルテ)作成事務 |
診療録を作成し、外来患者の状態を記録する。 |
氏名、住所、性別、生年月日、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
102 |
|
教育委員会 学校教育課 学校教育係 |
学校教育001 |
日本スポーツ振興センター法等における災害共済給付事務 |
学校管理下における災害等に係る共済給付を行うため |
氏名、性別、生年月日等、住所、学校、学年、災害経緯、受診内容、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
103 |
|
教育委員会 学校教育課 学校教育係 |
学校教育002 |
教科書給与関係事務 |
義務教育諸学校の教科書無償措置に関する法律施行令第5条の規定に基づき、教科書無償給与を行うため |
氏名、生年月日等、学校、学年 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
104 |
|
教育委員会 学校教育課 学校教育係 |
学校教育003 |
福智町就学援助費(準要保護者)認定支給事務 |
学校教育法第19条就学困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律等に基づき、申請・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、家族状況、学校、学年 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
105 |
|
教育委員会 学校教育課 学校教育係 |
学校教育004 |
児童、生徒の集団検診に関する業務事務 |
児童、生徒の集団検診に関する業務のため |
氏名、性別、生年月日等、病歴、健康診断等の結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
106 |
|
教育委員会 学校教育課 学校教育係 |
学校教育005 |
学齢簿の編製事務 |
学校教育法施行令第1条第1項の規定により、住民基本台帳に基づいた学齢児童及び学齢生徒の学齢簿を編製す・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、学校区、就学学校、学年、就学状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
107 |
|
教育委員会 学校教育課 学校教育係 |
学校教育006 |
町立学校における児童・生徒名簿に関する事務 |
町立学校に在籍する児童生徒を適切に管理するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、保護者名 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
108 |
|
教育委員会 学校教育課 学校教育係 |
学校教育007 |
町立学校におけるICTに関する事務 |
町立学校におけるICTに関する事務を実施するため |
氏名、学校、学年、タブレット・パソコン管理番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
109 |
|
教育委員会 学校教育課 学校給食係 |
学校給食008 |
食物アレルギー調査事務 |
学校給食における児童・生徒の食物アレルギーの有無の把握、及びアレルギー対応食提供の為 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、健康診断等の結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
110 |
|
教育委員会 学校教育課 学校給食係 |
学校給食009 |
学校給食関係事務 |
児童・生徒・職員にかかる学校給食の配食、及び学校給食費の納付に関する事務の為 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
111 |
|
教育委員会 学校教育課 学校給食係 |
学校給食010 |
学校給食費滞納徴収事務 |
学校給食費滞納状況の把握、及び徴収事務を行う為 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、所得・収入、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
112 |
|
教育委員会 生涯学習課 図書館・歴史資料館係 |
図書館001 |
ふくちのち 図書カード申込書 |
図書館資料の貸出を受けるために必要な利用カードを作成するために利用。 |
氏名、生年月日、住所、電話番号、中学生以下は保護者氏名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
113 |
|
教育委員会 生涯学習課 図書館・歴史資料館係 |
図書館002 |
ふくちのち 読書通帳申込書 |
ふくちのち読書通帳を申し込むために利用。 |
氏名、生年月日等、図書カード番号、小中学校名(申込者が小中学生の場合)、保護者名(申込者が小中学生の・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
114 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 事務局(総務課庶務係) |
選管事001 |
選挙人名簿調整事務 |
選挙人名簿を作成する |
氏名、性別、生年月日等、住所、犯罪経歴、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
115 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 事務局(総務課庶務係) |
選管事002 |
選挙人名簿閲覧申請受付事務 |
公職選挙法の規定に基づき、選挙人名簿抄本の閲覧申請を受け付ける。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
116 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 事務局(総務課庶務係) |
選管事003 |
期日前投票関係事務 |
期日前投票を行った者の管理を行う。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
117 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 事務局(農政課農政係) |
農委事001 |
農地台帳システム |
法令(農地法等)事務の処理 |
氏名又は名称、住所、生年月日、農地の所在地番、地目、面積、農地の権利の種類および存続期間 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |