風しんの追加的対策について
厚生労働省は、風しんの流行を受け、抗体保有率が低い世代の男性を、2025年3月末まで定期の予防接種の対象に追加しました。
対象となる方は、予防接種法に基づき定期予防接種を受ける機会が一度もなかった1962(昭和37)年4月2日から1979(昭和54)年4月1日生まれの男性です。
まずは風しん抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な量の抗体がない方は、予防接種を受けて下さい。
★風しん抗体検査
対象者
・1962(昭和37)年4月2日から1979(昭和54)年4月1日生まれの男性
(抗体検査日において、福智町に住民登録がある方)
料金
・無料(クーポン券が必要となります。)
※対象者には令和4年4月下旬にクーポン券を郵送します。
検査の受け方
・町の集団健診(検査結果のお渡しまで約1か月かかります)
事前に予約が必要です。
集団健診では、風しん抗体検査と一緒に各種がん検診などの対象者に該当し、希望する場合は、受けられます。
各検診日程の締切までにハガキ、電話、窓口でお申し込みして下さい。
・全国の実施医療機関
厚生労働省のホームページに掲載されている医療機関をご利用ください。
(順次、医療機関は追加されます。)
・職場の検診
勤務先にお尋ねください。
令和4年度 国の風疹協力協力医療機関(田川地区) (PDFファイル: 117.7KB)
検査時に必要なもの
・クーポン券(持参しないと検査できません。)
・身分証明書(運転免許証、健康保険証など本人の住所や生年月日が確認できるもの)
※町の集団健診で受ける場合は身分証明書は不要です。
クーポン券について
今年度にクーポン券を郵送するのは下記の方です。
・令和4年4月20日時点で、福智町に住民登録がある方
・1962(昭和37)年4月2日から1979(昭和54)年4月1日生まれの男性で風しん抗体検査を
受けていない方
★風しん第5期予防接種
対象者
・1962(昭和37)年4月2日から1979年(昭和54年4月1日)生まれの男性で、風しん抗体検査
の結果、抗体価が低いと判定された方
(予防接種日において、福智町に住民登録がある方)
定期接種の対象となる抗体価一覧 (PDFファイル: 74.6KB)
予防接種の受け方
・全国の実施医療機関で受けることができます。
実施医療機関は、厚生労働省のホームページでご確認いただけます。(順次、実施医療機関は追加されます。)
予防接種を受ける前にお読みください (PDFファイル: 268.2KB)
令和4年度 国の風疹協力医療機関(田川地区) (PDFファイル: 117.7KB)
接種時に必要なもの
・クーポン券(持参しないと接種できません。)
・身分証明書(運転免許証、健康保険証など本人の住所、生年月日が確認できるもの)
・風しん抗体検査受診票等の風しん抗体価が低いと判定された書類
クーポン券の(再)交付について
クーポン券の(再)交付を希望する場合は、コスモス保健センターで申請してください。
【持参するもの】
・本 人:身分証明書(運転免許証や健康保険証など)
・代理人:本人の委任(印鑑)がいるため、時間がかかります。
代理人の身分証明書を持参して下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康子育て支援課 健康係
福岡県田川郡福智町赤池970番地1 コスモス保健センター内電話:0947-28-9500