犬の登録と狂犬病予防注射

飼い主には、畜犬登録と狂犬病予防注射を受けることが法律で義務づけられています。

犬の死亡、飼い主の変更、住所の変更などがあった場合は、速やかに届出を行ってください。

畜犬登録について

犬の飼い主には、飼い犬の登録が義務づけられています。この登録は、人間でいう住民票にあたります。

生後91日以上、または犬を取得した日から30日以内に本庁または、赤池・方城支所で飼い犬の登録をしてください。

登録の際に交付された鑑札を犬の首輪に着けておくと、迷い犬になって保健福祉事務所に捕獲された場合や交通事故等があった場合に、飼い主が判明し引き取りがスムーズに行うことができます。

鑑札手数料
登録料 3,000円
再交付手数料 1,600円

 

狂犬病予防注射済票交付手数料
手数料 550円
再交付手数料 340円

  • 他の市町村で登録されていた場合は、登録した鑑札か又は、登録原簿をもって手続きして下さい。料金はかかりません。
  • 鑑札を紛失・破損した場合は、速やかに再交付の申請をしてください。
  • 飼い主の氏名や住所など、登録内容が変更となった場合は変更届を提出してください。
  • 飼い犬が亡くなってしまった場合は、鑑札を返還してください。料金はかかりません。

狂犬病予防注射

犬の飼い主には、飼い犬に対して毎年1回狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。

狂犬病は人も動物も感染する病気であり、人に感染した場合は100%に近い確率で死亡してしまいます。犬の飼い主は、動物病院もしくは毎年5月に福智町が実施している集団注射で飼い犬に対してこの注射を受けさせてください。

狂犬病集団予防注射料金
狂犬病予防注射料 2,600円(年1回集団注射時)
注射済票交付手数料 550円

病院で予防注射を受けられたかたは、病院が発行する注射済証を持参し、本庁または赤池・方城支所で済票申請をお願いします。

田川市郡で予防注射を受けた場合、その病院で済票の発行ができる病院もあります。

  • 交付された注射済票は、犬の首輪につけておきましょう。
  • 注射の際は、しっかりと首輪をし、犬を管理できる人が連れてきてください。
  • 犬が病気の時、妊娠・授乳中の場合は受けられません。

狂犬病集団予防注射の日程は、広報ふくち5月号でお知らせしています。

又、犬の登録されている方には文書でお知らせします。

ペットを飼っているかたへ

  • 犬の放し飼いは条例で禁止されています。周りの人に迷惑をかけますので、敷地内でつなぐか、逃走しない柵内などで飼いましょう。
  • フンの不始末は他人に不快な思いをさせるうえ、社会問題になっている病原性大腸菌などのような病気への感染の危険もあります。飼い主がきちんと後始末をしてください。
  • 不妊・去勢手術をすることで、攻撃性が少なくなります。おとなしい性格になるため、ほえ声も減ってきます。(下欄に不妊・去勢手術のページへリンクしています。)
この記事に関するお問い合わせ先

税務住民課 環境衛生係
福岡県田川郡福智町金田937番地2

電話:0947-22-7761