新型コロナウイルス感染症の対応について

福智町長からのメッセージ

町民の皆さまへ

 新型コロナウイルス感染症への対策について、町民の皆さまや様々な分野で地域社会を支えていただいている皆さまのご理解、ご尽力に感謝いたします。

 福岡県では12月1日に「福岡オミクロン警報」を発動し、感染防止対策の徹底をお願いするとともに、高齢者など重症化リスクの高い方の命を守るため、また、季節性インフルエンザとの同時流行に備えるため、医療提供体制・検査体制の充実・強化に取り組んできたところ、感染状況や医療への負荷の状況は改善しているため、2月13日「福岡オミクロン警報」を解除しました。

 警報解除後も感染拡大を防止しながら社会経済活動を進めるため、町民の皆さまにおかれましては、ワクチン接種した方も含め、「三つの密」(密閉空間、密集場所、密接場所)の回避や「場面に応じたマスクの適切な(不織布マスクを推奨)着用」、「手洗い等の手指衛生」等の基本的な感染防止対策の徹底並びに、特にエアコン等の使用時は、定期的な換気徹底等を心掛けていただきますようお願い申し上げます。

 ワクチン接種を希望される方におかれましては、町の集団接種や町内医療機関での個別接種、県の広域接種などを活用していただきますようお願いいたします。

  令和5年2月14日   

福智町長 黒 土 孝 司

感染者の情報について

 国、県などの公的機関からの情報に基づき冷静な行動をお願いいたします。福岡県から提供された情報以上の個人情報の詮索や町への情報提供の問い合わせは控えていただきますようお願いいたします。

また、感染された方やご家族等の情報につきましては、個人情報の保護や人権尊重に配慮いただきますよう、あわせてお願いいたします。

                                                                                          

新型コロナウイルス感染拡大防止について

マスクの着用について

福岡県における新型コロナウイルス感染症は下記のリンクから

 「基本的対処方針」については新型コロナウイルス感染症対策ホームページ(内閣官房)https://corona.go.jp/emergency/をご覧ください。

 また、事業者の皆さまには、改めて、業種別ガイドライン(内閣官房ホームページ)https://corona.go.jp/prevention//を徹底してくださいますよう、お願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康子育て支援課 健康係
福岡県田川郡福智町金田937-2

電話:0947-22-3700